なつかし‐さ【懐さ】
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「なつかしい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの )
- ① 心がひかれて慕わしく感じること。また、その気持や度合。
- [初出の実例]「物語絵は、こまやかになつかしさまさるめるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)
- ② 過去のことを好ましく思い出すこと。また、その気持や度合。懐旧の思い。
- [初出の実例]「憶出す事が多くなって、懐慕(ナツカシサ)が胸一杯になる」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 