成然 じょうねん
1178-1265 鎌倉時代の僧。
治承(じしょう)2年生まれ。浄土真宗。親鸞(しんらん)の直弟子二十四輩の第6。常陸(ひたち)(茨城県)稲田で親鸞に帰依(きえ)し,師が京にもどる際,形見に木造の影像をさずかったという。天福元年下総(しもうさ)猿島(さしま)郡(茨城県)市野谷に妙安寺を創建した。文永2年死去。88歳。俗名は中村行実。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「成然」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 