百科事典マイペディア 「戦闘ファッシ」の意味・わかりやすい解説
戦闘ファッシ【せんとうファッシ】
→関連項目ローマ進軍
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…初め社会主義者として活動,革命的サンディカリストのグループに属した。第1次大戦に参戦を主張して革命行動ファッシに加わり,大戦後ムッソリーニに協力して戦闘ファッシの創設メンバーとなる。1921年ファシスト党の初代書記長となり,22年10月4首脳の1人としてローマ進軍を指揮する。…
※「戦闘ファッシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...