と【戸】 を 鎖(さ)す
- ① 戸をしめる。戸をとじる。戸をおろす。戸を立てる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「某が留守じゃと思ふて表の戸をさいて置た」(出典:虎寛本狂言・鈍太郎(室町末‐近世初))
- ② 商売をやめる。店をたたむ。破産する。戸をおろす。
- [初出の実例]「先の番頭の松兵へとなれ合で、直に戸(ト)を塞(サス)身上を承知でおれを急養子」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 