房内(読み)ボウナイ

デジタル大辞泉 「房内」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ない〔バウ‐〕【房内】

部屋の中。
閨房けいぼうの中。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「房内」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ないバウ‥【房内】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 部屋のうち。室内
    1. [初出の実例]「跡云。女丁充助丁事。不文。但免房内雑徭」(出典令集解(868)賦役)
    2. 「房内に入りて遠鏡を持し、又還て笛を弄す」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
    3. [その他の文献]〔漢書‐郊祀志・下〕
  3. 閨房(けいぼう)のうち。また、そこでのいとなみ。房事。
    1. [初出の実例]「与御休所房内之事」(出典:江談抄(1111頃)三)
  4. 受刑者を入れる監房の内。
    1. [初出の実例]「ヤスリも棒も房内のどこかに隠してあって」(出典:三とせの春は過ぎやすし(1973)〈杉浦明平〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「房内」の読み・字形・画数・意味

【房内】ぼうない

室内。

字通「房」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android