手広村
てびろむら
[現在地名]鎌倉市手広
津村の北方の丘陵の北斜面の谷に位置し、東・北は笛田村、西は川名村(現藤沢市)に接する。中世の津村郷の内と伝える。天正一九年(一五九一)一一月の村内青蓮寺宛ての徳川家康寺領寄進状案(鎌倉市史史料編一)のなかに「手広村之内廿五石」とみえる。
近世は慶長一八年(一六一三)より旗本大岡領。延宝六年(一六七八)の家別人数高反別牛馬数書上帳(県史八)によれば田一〇町四反余、畑七町四反余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 