手焙(読み)てあぶり

精選版 日本国語大辞典 「手焙」の意味・読み・例文・類語

て‐あぶり【手焙】

  1. 〘 名詞 〙 手をあぶるのに用いる小さい火鉢。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「手あふり」(出典:俳諧・誹諧通俗志(1716)時令)
    2. 「手あぶりは昼夜さすられても一生、伯屋の盤は毎日たたかれても一生はすぐすなり」(出典:談義本・山家一休(1770)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「手焙」の意味・わかりやすい解説

手焙
てあぶり

冬季に茶席や腰掛待合(こしかけまちあい)に置いて暖をとるための小形の火鉢。手炉(しゅろ)ともいう。手焙の好みとしては、風炉(ふろ)師善五郎(ぜんごろう)につくらせた「利休形」(『茶道筌蹄(せんてい)』)が最初と考えられる。その種類としては瓦器(がき)のほか、陶製、金属製、木製に漆や蒔絵(まきえ)を施したものなどがある。

[筒井紘一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android