手番・手結(読み)てつがい

精選版 日本国語大辞典 「手番・手結」の意味・読み・例文・類語

て‐つがい ‥つがひ【手番・手結】

〘名〙 (「つがい」は二人を組み合わせること)
① 相撲、射礼(じゃらい)賭弓(のりゆみ)などの勝負ごとで、競技者を分けて左右の組をつくること。競技の相手を組み合わせること。また、その取り組み。
※宇津保(970‐999頃)祭の使「この御馬ども、同じくは手つがひにして、競べばや」
② 特に平安時代、騎射、射礼、賭弓などで、射手を左右一人ずつつがわせて競わせること。騎射・賭弓では、前日の予行試練を荒手番(あらてつがい)、当日の試練を真手番(まてつがい)という。《季・夏》
※三代実録‐元慶八年(884)四月朔日「騎射手番之時、非射手官人亦無被物
※枕(10C終)九九馬場といふ所にて〈略〉てつがひにて、真弓射るなり」
物事を行なう手順や都合。また、その計画。てづかい。てはず。
大乗院寺社雑事記‐寛正六年(1465)一〇月一四日「震筆御講手番等鎰取持来」
咄本・露五郎兵衛新はなし(1701)百日の日てりより一時洪水「晦日迄の群集を心かけ、手つがいよく、小屋をたて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android