手間古墳(読み)てんまこふん

日本歴史地名大系 「手間古墳」の解説

手間古墳
てんまこふん

[現在地名]松江市竹矢町 安郷寺

大橋おおはし川南岸に接する低丘陵上に造られた前方後円墳。前方部を南西に向け、全長約六七メートル、後円部は径四三メートル・高さ八メートル、前方部は幅三二メートル・高さ五メートル、前方後円墳としては出雲地方第二の規模をもつ。後円部に大きな盗掘の穴があいているが、埋葬施設や副葬品については不明。墳丘からは円筒埴輪須恵器が採集されており、古墳時代後期初め頃の古墳と推定される。石屋いしや古墳や竹矢岩船ちくやいわふね古墳などとともに大橋川南岸の有力古墳群を構成し、そのなかの最大古墳である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android