打付書(読み)うちつけがき

精選版 日本国語大辞典 「打付書」の意味・読み・例文・類語

うちつけ‐がき【打付書】

〘名〙
文章や絵などを、下書きをしないでいきなり書くこと。
※俳諧・毛吹草(1638)五「とる筆も打つけ書やけふの春〈光有〉」
書簡で、時候見舞や挨拶などの前文を略し、すぐに用件だけを書くこと。
浮世草子武家義理物語(1688)六「命を助置と、右の段々うち付書にいひ置れける」
③ 書簡の上書き脇付(わきづけ)をしないこと。身分が下の者にやる書簡に多い。
※大館常興書札抄(1510‐11頃)「名字官計何がし殿と書をば、打付書といふなり」

ぶっつけ‐がき【打付書】

〘名〙 じかに書きつけること。下書きしないで直ちに書きつけること。また、そのもの。
※雑俳・俳諧觿‐一三(1797)「酒飯でぶっつけ書の金屏風

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android