投資財出荷指数(読み)トウシザイシュッカシスウ

デジタル大辞泉 「投資財出荷指数」の意味・読み・例文・類語

とうしざいしゅっか‐しすう【投資財出荷指数】

内閣府景気動向指数で発表する個別系列(指標)の一つ経済産業省鉱工業指数で発表する数値もと算出される。有効求人倍率などと共に、一致指数の算出に用いられる。投資財(輸送機械を除く)および建設財の出荷増減を表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む