振徳堂(読み)しんとくどう

精選版 日本国語大辞典 「振徳堂」の意味・読み・例文・類語

しんとく‐どう‥ダウ【振徳堂】

  1. [ 一 ] 丹波国(兵庫県)篠山藩藩校。明和三年(一七六六創設。文武両教場をもち、明治維新後は国・洋学新設
  2. [ 二 ] 日向国宮崎県飫肥(おび)藩の藩校。享和元年(一八〇一学問所として設置、天保二年(一八三一)に改名安井滄洲・息軒父子が指導にあたり、文武両教場をもった。維新後は洋学を新設。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む