捨身往生(読み)シャシンオウジョウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「捨身往生」の意味・読み・例文・類語

しゃしん‐おうじょう‥ワウジャウ【捨身往生】

  1. 〘 名詞 〙 仏語自分で自分の生命を断って、極楽浄土に生まれかわること。入水、焼身、断食などの仕方があった。
    1. [初出の実例]「捨身往生、理亦違(こと)無し」(出典:円光大師行状画図翼賛(1703)二八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の捨身往生の言及

【捨身】より

…日本では各種の往生伝に往生浄土行として実例が示されている。捨身往生の場としては京都の阿弥陀峰,鳥辺野,船岡山,鴨川や桂川,四天王寺や熊野の海(補陀落(ふだらく)渡海とも関連)が著名である。しかし,13世紀ころから捨身往生は外道視されはじめ,念仏往生が往生正因と考えられるようになる。…

※「捨身往生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android