すべて 

捲り上げる(読み)マクリアゲル

デジタル大辞泉 「捲り上げる」の意味・読み・例文・類語

まくり‐あ・げる【×捲り上げる】

[動ガ下一][文]まくりあ・ぐ[ガ下二]
まくって上にあげる。「袖を―・げる」
高い方へ追い立てる。
「敵三千余騎をはるかの峰へ―・げ」〈太平記一四
[類語]まくるめくるまくれるたくるたくれるたくし上げるたぐり上げる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「捲り上げる」の意味・読み・例文・類語

まくり‐あ・げる【捲上・捲揚】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]まくりあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. まくようにしてあげる。まくって上方にあげる。まきあげる。
    1. [初出の実例]「武者を好まば小胡簶(こやなぐひ)、狩を好まば綾藺笠(あやゐがさ)、まくりあげて、梓の真弓を肩にかけ」(出典梁塵秘抄(1179頃)二)
  3. 追い上げる。高い方へ追う。
    1. [初出の実例]「一陣を堅めたる野伏五百余人、遙かの峰へまくり揚(アゲ)られて」(出典:太平記(14C後)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む