掛込(読み)かけこみ

精選版 日本国語大辞典 「掛込」の意味・読み・例文・類語

かけ‐こみ【掛込】

  1. 〘 名詞 〙 両替をする時に、客から受け取る金銀目方を、実際の目方より少なめに計ること。あるいは、それによって、不当の利を得ること。また、その利益。⇔掛出し
    1. [初出の実例]「諸見物の札銭を売りけるに、銀二匁三匁のうちにて、五厘一分の掛込(カケコミ)を見て、少しの事ながら、積れば大分の利を取」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android