摺河ウメ(読み)スルガ ウメ

20世紀日本人名事典 「摺河ウメ」の解説

摺河 ウメ
スルガ ウメ

大正・昭和期の教育者 学校法人播磨学園理事長。



生年
明治29(1896)年8月24日

没年
昭和52(1977)年3月7日

出生地
島根県益田市

旧姓(旧名)
橋本

学歴〔年〕
佐藤高等女学校〔大正7年〕卒,私立女子美術学校裁縫高等受験科〔大正8年〕卒

経歴
東京の佐藤高等女学校を経て、大正8年私立女子美術学校裁縫高等受験科を卒業。教員として大阪府内の学校で手芸や裁縫を教える。13年教育者の摺河静男と結婚し、夫が創立した共愛裁縫女学校の校長を任された。以来、学園経営に尽力し、同校は姫路高等女子職業学校、次いで兵庫県播磨女子商業学校に発展。昭和20年7月の空襲校舎が全焼したが、すぐさま学校の建て直しをはかり、校庭に青空教室を開いた。21年夫の死去に伴い、学校法人播磨学園理事長に就任。23年の学制改革によって同校が播磨中学校・播磨高等学校に改組すると、その校長となった。また、兵庫県私学総連合会にも参加し、理事として県下私学の発展にも貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「摺河ウメ」の解説

摺河ウメ するが-ウメ

1896-1977 大正-昭和時代の教育者。
明治29年8月24日生まれ。大正8年堺市立実科高女教師となる。13年に結婚,夫が10年姫路に設立していた共愛裁縫女学校(のち播磨(はりま)女子商業)の校長となる。摺河学園理事長,播磨高校長を歴任。昭和52年3月7日死去。80歳。島根県出身。佐藤高女卒。旧姓は橋本。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android