シタール(読み)したーる(英語表記)sitar

翻訳|sitar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シタール」の意味・わかりやすい解説

シタール
したーる
sitar

北インドのリュート型撥弦(はつげん)楽器。全長約130センチメートル、チーク材製の長い棹(さお)と、カボチャの半割りにチーク板を張った胴体をもつ。棹は長さ約90センチメートル、幅約8センチメートルで凹型にくぼんでおり、これに弓状に湾曲したフレットを紐(ひも)で結び付ける。フレットは真鍮(しんちゅう)製で、通常20個。その位置は、演奏ラーガ(旋法)によって調節する。主要弦は7本、そのうち2本はリズム、ドローン用のチカリ弦。フレットの下には13本の共鳴弦を張る。すべて金属製。右手親指を胴体の付け根に置き、人差し指針金製の爪(つめ)をはめて弾奏する。シタールは14世紀ごろペルシアのセタールから考案されたといわれ、ラビ・シャンカールの演奏によって世界的に知られるようになった。

[柴田典子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シタール」の意味・わかりやすい解説

シタール
sitār

北インドの撥弦楽器タンブーラ (→タンブール ) に似ているが,北インドの最も一般的な旋律楽器。胴と棹は木製で,共鳴のふくべをもつものもある。棹には指板がついていて,真鍮あるいは銀製の可動のフレットが 16~22ある。ドローンを含めた7本の演奏弦はスチールと真鍮で,旋律を演奏する。演奏弦の下にはほとんど並行して 11~12本の共鳴弦をもつ。針金の義甲を右手の人差指にはめて演奏する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android