支派(読み)シハ

精選版 日本国語大辞典 「支派」の意味・読み・例文・類語

し‐は【支派・枝派】

  1. 〘 名詞 〙 支流である別派。分派。
    1. [初出の実例]「物件上の権其他尚ほ有と雖必竟私有の権の支派に属す」(出典:性法略(1871)〈神田孝平訳〉八)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐敬寄族弟唐十八使君詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む