放送持株会社(読み)ホウソウモチカブガイシャ

デジタル大辞泉 「放送持株会社」の意味・読み・例文・類語

ほうそう‐もちかぶがいしゃ〔ハウソウもちかぶグワイシヤ〕【放送持(ち)株会社】

放送免許を持つ複数放送局傘下にもつ純粋持株会社。平成9年(1997)独占禁止法改正により、複数の放送事業者所有支配を禁止する「マスメディア集中排除原則」(総務省)の規制が緩和され、放送事業の持株会社化が可能になった。また、平成19年(2007)に成立(翌年施行)した改正放送法によって認定放送持株会社設立が認められた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む