共同通信ニュース用語解説 「放送法の外資規制」の解説
放送法の外資規制
放送法は、地上波や衛星の放送事業者と、放送事業者を傘下に置く放送持ち株会社を対象に、外国からの出資受け入れに規制を設けている。公共の電波を利用する放送の独立性を保ち、国民の利益を確保するのが目的。議決権ベースの出資比率を20%未満に制限し、超えた場合は総務相が事業の認定を取り消さなければならないと定めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...