放送法4条

共同通信ニュース用語解説 「放送法4条」の解説

放送法4条

放送法4条は/(1)/公序良俗を害しない/(2)/政治的に公平である/(3)/報道事実をまげない/(4)/意見が対立する問題は多角的に論点を明らかにする―ことを放送局に求めている。学説では、4条違反を理由とする行政処分は、表現の自由を保障した憲法に違反するとの理解が一般的。総務省(旧郵政省)も長く「処分事実上不可能」との立場だったが、1980年代以降、悪質なケースは処分できると解釈を変更した。実際に処分が出た例はない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android