政府の財政再建策

共同通信ニュース用語解説 「政府の財政再建策」の解説

政府の財政再建策

政府は、必要経費税収などでどの程度賄えているかを示す「基礎的財政収支」を、現在の赤字から2020年度に黒字にする財政健全化目標を掲げている。6月に閣議決定した骨太方針でもこの目標を堅持し、経済成長による税収増に加え、公共サービスの効率化などで歳出を減らすとした。社会保障費の増加分は今後3年間で1兆5千億円程度に抑えるとの目安も示したが、実現するための具体策は乏しい。内閣府は20年度の基礎的財政収支が6兆2千億円の赤字になると試算している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む