政教分離の原則

共同通信ニュース用語解説 「政教分離の原則」の解説

政教分離の原則

信教の自由を保障するために政治宗教を分離し、国が宗教的に中立であることを求める原則。国と神道が密接に結び付いた国家神道軍国主義を支えた歴史反省から、現行憲法に盛り込まれた。憲法20条は、国や地方公共団体特定宗教団体特権を与えたり、宗教的活動をしたりすることを禁止し、憲法89条は、公金や公の財産を宗教団体に支出してはならないと定めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む