デジタル大辞泉
「教門」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐もんケウ‥【教門】
- 〘 名詞 〙 仏語。
- ① 仏の教え。仏の教えは悟りに入るための門であるところから、教えを門にたとえたもの。また、広く仏教以外の宗教の教えをもいう。
- [初出の実例]「九流智水尋レ源決、三密教門占レ処開」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・晩秋高野山言志〈藤原敦光〉)
- [その他の文献]〔李華‐荊州南泉大雲寺故蘭若和尚碑文〕
- ② 観心に対する教相のこと。教観二門の一つ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 