散状(読み)サンジョウ

デジタル大辞泉 「散状」の意味・読み・例文・類語

さん‐じょう〔‐ジヤウ〕【散状】

古代中世公事くじの参仕者、宿直とのい番の勤仕者など、関係する者の名を列記した文書交名きょうみょう
中世、諸役勤番裁判出頭すべき者の名などを列記し、回覧した文書。回状。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「散状」の意味・読み・例文・類語

さん‐じょう ‥ジャウ【散状】

〘名〙
① 古代・中世の、人名を列挙した文書。多く、行事の諸役配当の結果を記す場合に用いた。交名(きょうみょう)
※江家次第(1111頃)一二「上卿著仗座、召外記、被使等散状
② 中世、二人以上の者に諸役を勤めるべきことを命じ、または裁判にあたって原告被告双方に出頭を命じるために、順に回覧させた文書。返事はこの文書上に簡略に記入した。回文。回状。
吾妻鏡‐建長五年(1253)七月九日「随兵事、今日被散状
③ 上からの命令または質問に対する、簡略な形式の返答書。
※小右記‐万寿元年(1024)四月一一日「左衛門尉宗相不参之由先注進散状了」
④ ちらかった状態。とりちらかしたさま。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「散状」の意味・わかりやすい解説

散状
さんじょう

交名注文

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例