数紋(読み)カズモン

デジタル大辞泉 「数紋」の意味・読み・例文・類語

かず‐もん【数紋】

ひいきの遊女役者の紋を自分の紋と並べて衣服につけること。また、その紋。
「上には卵色縮緬に思ひ入れの―」〈浮・一代男・七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「数紋」の意味・読み・例文・類語

かず‐もん【数紋】

  1. 〘 名詞 〙 多くの紋を染め抜いて衣服につけること。また、その紋。
    1. [初出の実例]「月もよしよしやよしやとよしやふう 数紋付て袖の稲妻」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例