デジタル大辞泉
「斉頼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せいらい【斉頼】
- 〘 名詞 〙
- ① 鷹を使って、鳥を捕えることの巧みな人。
- [初出の実例]「鷹をよく使ふものをせいらいといふは、斉頼が鷹の上手なりしゆゑ也」(出典:随筆・松屋筆記(1818‐45頃)五六)
- ② 一芸によく精通した人。その道の第一人者。また、最上。限り。ありったけ。〔諺草(1699)〕
- [初出の実例]「滅法な事の斉頼(セイライ)ぢゃの」(出典:歌舞伎・桑名屋徳蔵入船物語(1770)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 