斎藤龍興(読み)さいとうたつおき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「斎藤龍興」の意味・わかりやすい解説

斎藤龍興
さいとうたつおき

[生]天文17(1548)
[没]天正1(1573).8.14. 越前
安土桃山時代武将斎藤義龍の子。父の死後 14歳で美濃国守になる。再三にわたって隣国尾張の織田信長と戦ったが,失政も多く,家臣からもそむかれ,永禄10(1567)年信長にくだった。のち越前の朝倉義景を頼ったが,朝倉氏が信長に滅ぼされる寸前,越前刀根山の戦いで討ち死にした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む