デジタル大辞泉
「断章取義」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だんしょう‐しゅぎダンシャウ‥【断章取義】
- 〘 名詞 〙 文章の一節を取り出し、文章全体の本意と関係なく、その一節だけの意味で用いること。ひいて、自分の都合のよい引用をすること。〔礼記疏‐中庸〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
断章取義
文章の一節を取り出し、文章全体の本意と関係なく、その一節だけの意味で用いること。ひいて、自分の都合のよい引用をすること。
[活用] ―する。
[使用例] その講ずるところの書は翻訳書を用い、足らざるときは漢書をも講じ、ただ字義を説くにあらず、断章取義、もって文明の趣旨を述ぶるを主とせり[福沢諭吉*京都学校の記|1872]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 