日本歴史地名大系 「新屋敷分」の解説 新屋敷分しんやしきぶん 福島県:会津若松市旧神指村地区新屋敷分[現在地名]会津若松市神指町黒川(こうざしまちくろかわ)幕末期に小黒川(おぐろがわ)分より分立した町分の一つで、おおむね小黒川分の西部を占める。七日(なぬか)町より越後街道を西に進み、湯(ゆ)川に架かる柳(やなぎ)橋のたもとが中心集落である。柳橋を渡ると越後街道は北西へ、銀山(ぎんざん)街道は西へ進む。旧高旧領取調帳では高五四八石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by