新潟焼山(読み)ニイガタヤケヤマ

デジタル大辞泉 「新潟焼山」の意味・読み・例文・類語

にいがた‐やけやま〔にひがた‐〕【新潟焼山】

焼山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「新潟焼山」の解説

新潟焼山

新潟、長野両県にまたがる活火山山頂は高さ約400メートルの溶岩ドーム噴気孔がある。気象庁によると、約3千年前に火山活動が始まり、マグマ噴火火砕流流出を繰り返した。1773年以降、マグマ噴火はないが、19世紀の中ごろには大量の硫黄噴出。20世紀に入ってからは小規模な水蒸気爆発噴気活動が続き、74年には水蒸気爆発が発生、山頂付近でキャンプ中の登山者3人が死亡した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新潟焼山」の意味・わかりやすい解説

新潟焼山
にいがたやけやま

焼山」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android