デジタル大辞泉
「施与」の意味・読み・例文・類語
せ‐よ【施与】
[名](スル)金品を恵み与えること。また、そのもの。「施与を受ける」「衣類を施与する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せ‐よ【施与】
- 〘 名詞 〙 人に物を施し与えること。恵み与えること。また、そのもの。しよ。
- [初出の実例]「合はせて家の財物、皆既に施与したり」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
- [その他の文献]〔呉志‐魚粛伝〕
し‐よ【施与】
- 〘 名詞 〙 ( 「し」は「施」の漢音 ) 施し与えること。めぐみ与えること。また、そのもの。ほどこし。せよ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「施与」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 