旅装(読み)リョソウ

精選版 日本国語大辞典 「旅装」の意味・読み・例文・類語

りょ‐そう‥サウ【旅装】

  1. 〘 名詞 〙 旅行の服装。たびじたく。
    1. [初出の実例]「隴月分行鏡、胡氷凍旅装」(出典文華秀麗集(818)中・奉和王昭君〈菅原清公〉)
    2. 「何の日までに旅装備辧して、亜弗利加に起程し玉ふや」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八)

たび‐よそおい‥よそほひ【旅装】

  1. 〘 名詞 〙たびしょうぞく(旅装束)
    1. [初出の実例]「行装のたひよそをいをして水浜の水またを見ぞ」(出典:京大本湯山聯句鈔(1504))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む