デジタル大辞泉 「日光御成街道」の意味・読み・例文・類語 にっこう‐おなりかいどう〔ニツクワウおなりカイダウ〕【日光▽御成街道】 江戸時代、日光東照宮への将軍の参拝道。江戸本郷追分で中山道と分かれ、岩淵・川口・鳩ヶ谷・大門・岩槻を経て、幸手さってで日光街道に合流する。日光御成道。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日光御成街道」の意味・わかりやすい解説 日光御成街道にっこうおなりかいどう 江戸時代の日光街道の脇街道。徳川将軍の日光参詣路で,江戸日本橋から川口を経て幸手 (さって) で日光街道に合流した。各宿駅には人馬各 25を常備し,一里塚をおき杉並木を設けた。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報