日本のミンダナオ島支援

共同通信ニュース用語解説 「日本のミンダナオ島支援」の解説

日本のミンダナオ島支援

フィリピンにとり最大の援助供与国である日本は、ミンダナオ島への支援に重点的に取り組んできた。同島台風影響が比較的少なく肥沃ひよく土地に恵まれるが、イスラム武装勢力政府との紛争や、首都マニラから遠いといった地理的制約から開発が遅れている。日本は、農業技術普及ダバオでのインフラ開発などを支援している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む