日本の副反応監視体制

共同通信ニュース用語解説 「日本の副反応監視体制」の解説

日本の副反応監視体制

ワクチン副反応による健康被害拡大を防ぐため、副反応が疑われる患者を診察した医師は国への報告が義務付けられている。国は専門家協力を得て重大な懸念が認められないかどうかを評価し、必要に応じて注意喚起するなどの対策を取る。収集する情報には、因果関係が必ずしも明らかではない症状も含まれているが、未接種者に関するデータはないため限界が指摘されている。これとは別に、副反応による健康被害が起きた個人を補償する救済制度もあり、個別に国の審査会で因果関係を判断する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む