日本の北極観測

共同通信ニュース用語解説 「日本の北極観測」の解説

日本の北極観測

文部科学省は2011年、国立極地研究所気象庁気象研究所大学など35機関の研究者約300人で組織する日本初の本格的な観測チームを発足させた。北極海グリーンランドに研究者を派遣し、観測を基に温暖化メカニズム究明地球に与える影響を予測する計画。極地研究所北極観測センターは、ノルウェーのスバルバル諸島ニーオルスンに観測基地を設置している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android