日本の鉄道開業

共同通信ニュース用語解説 「日本の鉄道開業」の解説

日本の鉄道開業

日本初の鉄道は1872年に新橋―横浜間で開業した。同区間の運賃上等が1円12銭5厘で、現在の約1万5千円に相当する。74年に大阪―神戸間が開業するなど、近代化象徴として列島各地へ拡大。これに伴い、初詣や温泉旅行といった習慣も広まった。開業日の10月14日は1922年に「鉄道記念日」と制定され、JR発足後の94年に「鉄道の日」と改称された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android