日本ワイン(読み)ニホンワイン

デジタル大辞泉 「日本ワイン」の意味・読み・例文・類語

にほん‐ワイン【日本ワイン】

国内製造ワインうち、日本国内で収穫されたブドウのみを使用し、国内で醸造されたものをいう。
[補説]国税庁が定める「果実酒等の製法品質表示基準」に規定されており、表ラベルにブドウの産地(収穫地)や品種等の表示ができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「日本ワイン」の解説

日本ワイン

国産ブドウを100%使って国内で醸造したワイン。輸入した果汁やワインを原料に国内で造られた「国産ワイン」と区別するため昨年からブランド表示を開始和食にも合うなどとして国内外で人気が高まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む