日本再生重点化措置(読み)ニホンサイセイジュウテンカソチ

デジタル大辞泉 「日本再生重点化措置」の意味・読み・例文・類語

にほんさいせい‐じゅうてんかそち〔‐ヂユウテンクワソチ〕【日本再生重点化措置】

平成24年度(2012)予算において、日本の経済社会の再生に向けて、より効果の高い施策に重点的に予算を配分する取り組み。新成長戦略教育雇用などの人材育成、地域活性化、安全・安心社会実現の4分野が対象

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む