日本経済の見通し

共同通信ニュース用語解説 「日本経済の見通し」の解説

日本経済の見通し

国際通貨基金(IMF)は2018年10月に公表した世界経済見通しで、日本の19年の国内総生産(GDP)伸び率を、物価変動を除いた実質で前年比0・9%とした。消費税増税影響もあり、18年の1・1%から景気は減速するとみている。一方、日本政府は19年度の実質成長率を1・3%程度とし、18年度の0・9%程度と比べ景気拡大ペースが加速すると予測している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む