日本郵政グループの上場

共同通信ニュース用語解説 「日本郵政グループの上場」の解説

日本郵政グループの上場

政府が100%出資する日本郵政と、その子会社であるゆうちょ銀行かんぽ生命保険株式が11月4日、東京証券取引所に上場する。売り出し価格で計算すると、上場段階での発行済み株式の時価総額は計12兆~13兆円とNTTに次ぐ規模となる。上場時に放出される株式は計1兆4千億円程度と、NTTドコモ以来の大きさ。政府などは株式の8割を国内で販売し、国内分の大半個人投資家に持ってもらう計画にしていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む