旧統一教会と自民党

共同通信ニュース用語解説 「旧統一教会と自民党」の解説

旧統一教会と自民党

自民党の安倍晋三元首相を銃撃したとして逮捕された容疑者の供述を機に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民との関係に注目が集まった。故文鮮明ムン・ソンミョン氏が1954年に韓国創設。60年代に日本へ進出した。反共産主義を掲げる教団政治団体国際勝共連合」の活動に安倍氏祖父岸信介元首相賛同。教団と自民の関係が脈々とつながってきたとされる。教団を巡っては、霊感商法で高価なつぼを買わされたなど被害の訴えが相次ぎ、社会問題化した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む