旭化成の工業遺産群(読み)あさひかせいのこうぎょういさんぐん

事典 日本の地域遺産 「旭化成の工業遺産群」の解説

旭化成の工業遺産群

(宮崎県延岡市)
宮崎観光遺産指定の地域遺産。
旭化成株式会社は延岡市で起業した。創業者の野口遵イタリア特許を買ったカザレー式アンモニア合成法を日本窒素肥料の延岡工場(1923(大正12)年建設)で実用化した。延岡工場の立地についての経緯市町村合併に影響し「延岡町」の誕生につながった。現在も多くの工場や関連会社がある

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む