旭化成の工業遺産群(読み)あさひかせいのこうぎょういさんぐん

事典 日本の地域遺産 「旭化成の工業遺産群」の解説

旭化成の工業遺産群

(宮崎県延岡市)
宮崎観光遺産指定の地域遺産。
旭化成株式会社は延岡市で起業した。創業者の野口遵イタリア特許を買ったカザレー式アンモニア合成法を日本窒素肥料の延岡工場(1923(大正12)年建設)で実用化した。延岡工場の立地についての経緯市町村合併に影響し「延岡町」の誕生につながった。現在も多くの工場や関連会社がある

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む