デジタル大辞泉 「旭豹紋蝶」の意味・読み・例文・類語 あさひ‐ひょうもん〔‐ヘウモン〕【×旭豹=紋=蝶】 タテハチョウ科のチョウ。開張35ミリくらいで、翅はねの表面は黄褐色の地に黒褐色の斑紋がある。極地性で、日本では大雪山群の高山帯に分布。幼虫はキバナシャクナゲを食べる。天然記念物。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「旭豹紋蝶」の意味・読み・例文・類語 あさひ‐ひょうもん‥ヘウモン【旭豹紋蝶】 〘 名詞 〙 タテハチョウ科のチョウ。中国東北部、シベリア、カナダなどの寒帯地方に分布し、日本では北海道の大雪山群の高地にだけ産する。はねの開張四〇ミリメートル内外で、橙褐色に黒い豹紋(ひょうもん)があり、後ろばねの内半分の裏は褐色で銀白紋がある。幼虫で越冬し、キバナシャクナゲなどを食草とする。国指定天然記念物。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「旭豹紋蝶」の解説 旭豹紋蝶 (アサヒヒョウモン) 学名:Clossiana freija動物。タテハチョウ科のチョウ 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報