昌木晴雄(読み)まさき はるお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「昌木晴雄」の解説

昌木晴雄 まさき-はるお

1821-1864 幕末医師,尊攘(そんじょう)運動家。
文政4年生まれ。下総(しもうさ)結城(ゆうき)(茨城県)の神職杉山友継の次男鈴木千里の門でまなび,下野(しもつけ)(栃木県)佐野開業元治(げんじ)元年天狗(てんぐ)党の乱にくわわって捕らえられ,同年9月17日水戸で処刑された。44歳。号は宗仙。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む