晩翠(読み)バンスイ

精選版 日本国語大辞典 「晩翠」の意味・読み・例文・類語

ばん‐すい【晩翠】

  1. 〘 名詞 〙 冬枯れの季節になって他の草木が枯れ落ちた後でもなお草木が緑色であること。また、その緑色。
    1. [初出の実例]「遠壑移松憐晩翠、小池通水愛幽潺」(出典:蕉堅藁(1403)山居十五首次禅月韻)
    2. [その他の文献]〔周興嗣‐千字文〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「晩翠」の読み・字形・画数・意味

【晩翠】ばんすい

冬も緑を保つ。梁・周興嗣〔千字文〕詩 枇杷(びは)はにして、梧桐は早く(しぼ)む

字通「晩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む