ばん‐たつ【晩達】
- 〘 名詞 〙
- ① 年をとってから立身すること。出世が遅いこと。〔南史‐袁昂伝〕
- ② 罪を犯して教団から追放された僧。〔文明本節用集(室町中)〕
- ③ 学芸などで、年をとってから熟達すること。熟達するのが遅いこと。
- [初出の実例]「後生晩達の人、尤も慎しむべきこと也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「晩達」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 