普洱(読み)ふじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「普洱」の意味・わかりやすい解説

普洱
ふじ / プーアル

中国、雲南(うんなん)省南部にある地級市。1市轄区、9自治県を管轄する(2016年時点)。人口246万1725(2010)で、そのうち少数民族が約60%を占める。2007年思茅(しぼう)市から改称された。市政府所在地は思茅区で、昆明(こんめい)からシーサンパンナを経てラオスとの国境に通じる道路に沿う。無量山脈の延長の高原地帯にあり、土壌、気候が茶の栽培に適するため、古くから茶の産地として知られ、普洱茶(プーアル茶)として外国にも輸出される。そのほか、ワニスサトウキビ、漢方薬材を産し、地下資源には石炭、鉄などがある。管轄下の景谷(けいこく)タイ族イ族自治県には油田がある。また水力発電が盛んで、雲南省の電力供給基地になっている。

[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android