日本歴史地名大系 「晴山沢村」の解説
晴山沢村
はれやまざわむら
元和四年(一六一八)の知行目録に「弐百三拾五石五斗七升九合 晴山」とあるのは当村か。正保四年(一六四七)の南部領内総絵図には晴山沢村、六八石余とあり、同年の郷村帳によれば六八・七八五石のうち五〇・一三五石が畑であった。寛文四年(一六六四)八戸藩の創設とともに同藩領に編入され、元禄一〇年(一六九七)の郷村御内所高帳に高一四七・一九三石、うち畑一〇九・六七石とある。八戸廻に属する。明治初年の「新撰陸奥国誌」に「家数十四軒。山間南北五丁に居り、根岸・中城・北向等の小名あり。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報